2010.07.04 Sunday
メキシコ焼肉はカリッカリ
by miyuki<今日はこんな日>
・トラコルーラのティアンギス
・オアハカのアバストス市場をぶらつく
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ティアンギスと呼ばれる市がオアハカ近郊の村では毎日のように開催されています。
ばっちりタコスで腹ごしらえして、日曜日の今日はトラコルーラのティアンギスへ。

8つで10ペソ(70円)
グアテマラに比べて歩道が広くて回りやすい市です。
年齢に関わらず、たくさんの女性が花や鳥の刺繍入りエプロンをしていて、
なんだかとってもラブリー。

腰が曲がったおばあちゃんも、小さい女の子も同じ格好。
このエプロン、かわいくて購入を考えたけどグアテマラですでにエプロンを購入していたので断念。
エプロン屋さんも品揃えが充実していましたよ。

前も後も刺繍が入っていてとってもラブリー
売っているもので真新しいものはあまりないけど、ラブリーな格好の女性たちがいっぱいいるので新鮮です。

これで粉を挽くのか、トルティージャを作るのかな。
こんなハチミツも売っています。
よーーーく見るとわかるのですが。

よーーーく見てごらん
蜂入りのハチミツです。
大きな箱の中には大量のハチミツが入っていて蜂がブンブン飛んでいます。
そこから小分けにして売られているのですが、別に蜂を入れる必要ないんでないかい??

おばあちゃんは裸足でお買い物中
ランチはメキシコ流の焼肉にしてみました。
この手の焼肉はオアハカ近郊の市ではよく見られます。

市場内は煙がモクモク
ずらりと並ぶお肉屋さんで、お肉やソーセージを注文します。
私たちはブタ2種類とチョリソをセレクト。
これを店の前に置かれた共同の炭焼き網で焼くスタイルです。

野菜も一緒に焼きたければ、すぐ近くでスタンバッてる野菜屋のおばちゃんから買えますが、売ってるものはどのおばちゃんもなぜか、アボカドとネギとチリだけ。
ピーマンとかナスとかジャガイモ焼いたらもっとおいしいのにさ。

地元の奥様方にも大人気で、おしゃべりしながら焼いています。
私たちの肉は肉屋のおばちゃんが焼いてくれました。

どこからともなくトルティーヤ屋のおばちゃんがやってくるので、
おばちゃんを捕まえてトルティーヤをゲット。
これで準備OK!とても簡単です。
天気がいいので、青空の下でいただきました。
タイミングのいいところで、今度は袋ジュース屋のおばちゃんが現れるんですよね。

みんながそれぞれ見事に分業していて面白いですね。
こういうのが市の見所でもあります。
肝心のお肉ですが、メキシコ人って両面カリッカリに焼くので
香ばしい肉せんべいを食べてるような感じでした(笑)
すべておばちゃんに任せてしまったのがいけなかったわ。
やっぱり自分で焼くべきだったー。
あ、味はとてもおいしかったですよ。
ビールが欲しくなりました。
↓↓↓ ブログランキング参加中!応援クリックお願いします! ↓↓↓
・トラコルーラのティアンギス
・オアハカのアバストス市場をぶらつく
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ティアンギスと呼ばれる市がオアハカ近郊の村では毎日のように開催されています。
ばっちりタコスで腹ごしらえして、日曜日の今日はトラコルーラのティアンギスへ。

8つで10ペソ(70円)
グアテマラに比べて歩道が広くて回りやすい市です。
年齢に関わらず、たくさんの女性が花や鳥の刺繍入りエプロンをしていて、
なんだかとってもラブリー。

腰が曲がったおばあちゃんも、小さい女の子も同じ格好。
このエプロン、かわいくて購入を考えたけどグアテマラですでにエプロンを購入していたので断念。
エプロン屋さんも品揃えが充実していましたよ。

前も後も刺繍が入っていてとってもラブリー
売っているもので真新しいものはあまりないけど、ラブリーな格好の女性たちがいっぱいいるので新鮮です。

これで粉を挽くのか、トルティージャを作るのかな。
こんなハチミツも売っています。
よーーーく見るとわかるのですが。

よーーーく見てごらん
蜂入りのハチミツです。
大きな箱の中には大量のハチミツが入っていて蜂がブンブン飛んでいます。
そこから小分けにして売られているのですが、別に蜂を入れる必要ないんでないかい??

おばあちゃんは裸足でお買い物中
ランチはメキシコ流の焼肉にしてみました。
この手の焼肉はオアハカ近郊の市ではよく見られます。

市場内は煙がモクモク
ずらりと並ぶお肉屋さんで、お肉やソーセージを注文します。
私たちはブタ2種類とチョリソをセレクト。
これを店の前に置かれた共同の炭焼き網で焼くスタイルです。

野菜も一緒に焼きたければ、すぐ近くでスタンバッてる野菜屋のおばちゃんから買えますが、売ってるものはどのおばちゃんもなぜか、アボカドとネギとチリだけ。
ピーマンとかナスとかジャガイモ焼いたらもっとおいしいのにさ。

地元の奥様方にも大人気で、おしゃべりしながら焼いています。
私たちの肉は肉屋のおばちゃんが焼いてくれました。

どこからともなくトルティーヤ屋のおばちゃんがやってくるので、
おばちゃんを捕まえてトルティーヤをゲット。
これで準備OK!とても簡単です。
天気がいいので、青空の下でいただきました。
タイミングのいいところで、今度は袋ジュース屋のおばちゃんが現れるんですよね。

みんながそれぞれ見事に分業していて面白いですね。
こういうのが市の見所でもあります。
肝心のお肉ですが、メキシコ人って両面カリッカリに焼くので
香ばしい肉せんべいを食べてるような感じでした(笑)
すべておばちゃんに任せてしまったのがいけなかったわ。
やっぱり自分で焼くべきだったー。
あ、味はとてもおいしかったですよ。
ビールが欲しくなりました。
↓↓↓ ブログランキング参加中!応援クリックお願いします! ↓↓↓
